こんにちは。元脚本家のプロしあわせちゃん(@shiawasechannet)です。(※詳しいプロフィールはこちら)
2019年、冬の連ドラ始まりましたーーーーー

脚本家としては四流でしたが、視聴者としては超一流。子どもの頃からドラマオタクの「プロ視聴者」。
「元脚本家」「43才独身女性」の視点から、
2019年冬ドラマの「初回視聴率ランキング」と「視聴後おすすめランキング&感想」をお届けします。
参考になれば幸いです~
初回は録画して全部視聴、1.3倍速で「ながら見」。面白くなかった(合わなかった)ら脱落。そのドラマを愛したらリアルタイムで見始めます。
初回視聴率ランキング!
- 1位『家売る女の逆襲』12.7%(第2話12.9%)
- 2位『メゾン・ド・ポリス』12.7%(第2話12.4%)
- 3位『トレース~科捜研の男~』12.3%(第2話11.8%)
- 4位『ハケン占い師アタル』12.1%(第2話10.9%)
- 5位『3年A組-今からみなさんは、人質です-』10.2%(第2話10.6%)
- 6位『グッドワイフ』10.0%(第2話11.5%)
- 7位『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』9.3%(第2話5.8%)
- 8位『後妻業』8.7%
- 9位『初めて恋をした日に読む話』8.6%(第2話9.0%)
- 10位『イノセンス 冤罪弁護士』8.3%(第2話8.7%)
- 番外『いだてん~東京オリムピック噺~』15.5%(第2話12.0%)
【2019年冬ドラマ一覧はこちら】
おすすめランキング&感想!(独断)
1位『家売るオンナの逆襲』(第2話まで視聴)

- 放送:日本テレビ水曜22時~(1月9日スタート)
- 脚本:大石静
- 演出:猪股隆一、久保田充ほか
- 出演:北川景子、松田翔太、工藤阿須加、イモトアヤコ、鈴木裕樹、本多力、草川拓弥、長井短、千葉雄大、臼田あさ美、梶原善、仲村トオルほか
- あらすじ:家売るオンナ、再び降臨!家を売りまくる伝説の不動産屋・三軒家万智の、スカッと爽快人情問題解決物語!
(写真&情報:日本テレビ『家売るオンナの逆襲』公式ページより)
面白かったーーーーーーーーーー
スタッフ様も役者様も「エンタメ」に徹してるの凄い!気持ちいい!爽快!
解決方法が視聴者の予想のナナメ上で、だけど納得感があるところも、満足度が高い~
シーズン1から引き続き、「常識や世間体を恐れず、自分の道を歩きなさい!」というメッセージが込められてて(と私は感じる)、
元気と勇気をもらえます。
脚本家の大石静先生すごくないですか? 67才?
価値観や感性、柔軟すぎる。
「若さ」に年齢は関係ないですね。
2位『みかづき』(第1話まで視聴)

- 放送:NHK土曜20時~(1月26日スタート)
- 原作:森絵都
みかづき【電子書籍】[ 森絵都 ] - 脚本:水橋文美江
- 演出:片岡敬司ほか
- 出演:高橋一生、永作博美、工藤阿須加、大政絢、壇蜜、黒川芽衣、風吹ジュンほか
- あらすじ:「学校教育が太陽だとしたら“塾”は月のような存在になると思うんです」。昭和から平成に至る塾と日本社会の変遷を背景に、ある家族の50年の歴史を描く!
(写真&情報:NHK『みかづき』公式ページより)
原作未読ですが、「塾」を題材に、こんな風に、こんな面白いドラマが展開されるなんて、予想外でした!
主人公2人のキャラが、高尚なのにぶっ飛んでるし、下世話で素敵。
こんなドラマ、NHKでしかできないですよね。
パッケージは地味すぎる、でも内容めっちゃ面白い!…というやつ。
来週も楽しみです。
原作も読んでみたいです。
3位『グッドワイフ』(第2話まで視聴)

- 放送:TBS日曜21時~(1月13日スタート)
- 原作:アメリカドラマ
- 脚本:篠﨑絵里子
- 演出:塚原あゆ子、山本剛義、松木彩
- 出演:常盤貴子、小泉孝太郎、水原希子、北村匠海、中村大樹、末永みゆ、滝藤賢一、高林由紀子、小林喜日、安藤美優、博多華丸、賀来千香子、吉田鋼太郎、唐沢寿明ほか
- あらすじ:夫がスキャンダルで逮捕、妻は16年ぶりに弁護士に復帰する!
(写真&情報:TBS『グッドワイフ』公式ページより)
とても繊細に、丁寧に、作ってある気がします!
「主人公バカなんじゃないの?」という反感を視聴者が抱かないよう、過不足なくシーンや気持ちが描いてある。配慮してある。
凄い、これはなにげに凄い、脚本家様の力量。
唐沢さんという夫がありながらも小泉孝太郎氏に想いを寄せられるという、絶妙な配役も、
BBA(私)はキュンキュンです。
4位『フルーツ宅配便』(第2話まで視聴)

- 放送:テレビ東京金曜24時12分~(1月11日スタート)
- 原作:鈴木良雄
フルーツ宅配便 1 (ビッグ コミックス) [ 鈴木 良雄 ] - 脚本:根本ノンジ
- 監督:白石和彌、沖田修一、是安祐
- 出演:濱田岳、仲里依紗、荒川良々、前野朋哉、原扶貴子、松尾スズキ、徳永えり、山下リオ、北原里英、内山理名、成海璃子、うらじぬの、内田慈、筧美和子、中村ゆり、松本若菜、松岡依都美、阿部純子ほか
- あらすじ:子どもの学費を稼ぐシングルマザー、整形したい若者、詐欺で借金を背負ったOL…などなど、デリヘルで働くワケあり女子の人間模様を、デリヘルの店長になったごく普通の男・咲田真一の目線を通して描く!
(写真&情報:テレビ東京『フルーツ宅配便』公式ページより)
好きです、風俗ドラマ!
テレ東深夜で、映画業界の方が監督される作品に、ハズレなしですね。
風俗業を否定も肯定もしないフラットな感じとか、風俗嬢たちの事情を感傷的に描かないところとか、細部のやりとりが面白いところとか…
心地いい!
5位『メゾン・ド・ポリス』(第2話まで視聴)

- 放送:TBS金曜22時~(1月11日スタート)
- 原作:加藤実秋
メゾン・ド・ポリス 退職刑事のシェアハウス【電子書籍】[ 加藤 実秋 ] - 脚本:黒岩勉
- 演出:佐藤祐市、城宝秀則
- 出演:高畑充希、西島秀俊、西田尚美、竜星涼、木村了、戸田昌宏、小日向文世、野口五郎、角野卓造、近藤正臣ほか
- あらすじ:主人公の若手刑事・牧野ひよりが退職警察官だけが住むシェアハウス「メゾン・ド・ポリス」を訪れ、何やらワケありの“おじさま”たちに振り回されながら事件を解決していく一話完結の刑事ドラマである!
(写真&情報:TBS『メゾン・ド・ポリス』公式ページより)
おじさまたちの、「ドラマ」や「世間」を知り尽くした空気感最高です~
高畑充希さんの同性に嫌われない感じも素敵だし、
野口五郎さんの元妻が西田尚美さんっていうのも心くすぐられるし、
役者様たちのバランスにやられてます。
事件も、単純すぎず複雑すぎず、すんなり頭に入ってくるんですよね。
見てて楽しい。
6位『よつば銀行原島浩美がモノ申す!~この女に賭けろ~』(第1話まで視聴)

- 放送:テレビ東京月曜22時~(1月21日スタート)
- 原作:『この女に賭けろ』作:周良貨、画・夢野一子
この女に賭けろ1巻【電子書籍】[ 周良貨 ] - 脚本:西田征史
- 監督:星野和成、小野浩司
- 出演:真木よう子、丸山隆平、塚本高史、三宅弘城、西野七瀬、森永悠希、寺脇康文、片桐はいり、林泰文、矢島健一、木下ほうか、古谷一行、柳葉俊郎ほか
- あらすじ:トラブルメーカーと噂される銀行員が業界不振のダメ支店を救う!
(写真&情報:テレビ東京『よつば銀行 原島浩美がモノ申す!~この女に賭けろ~』公式ページより)
スッキリ爽快、面白かったです。
2話以降このクオリティが保たれるのか…
次回が楽しみです!
7位『絶対正義』(第1話まで視聴)

- 放送:フジテレビ土曜23時40分~(2月2日スタート)
- 原作:秋吉理香子
絶対正義 [ 秋吉理香子 ] - 脚本:仁志光佑、谷岡由紀ほか
- 演出:西浦正記、浅見真史
- 出演:山口紗弥加ほか
- あらすじ:「絶対正義」の主婦・高槻範子。友人たちはその狂気じみた正義感に振り回され、破綻へと突き進んでいく。恐怖と共感がクセになる心理サスペンス!
(写真&情報:東海テレビ『絶対正義』公式ページより)
演出の自己主張が強すぎ…
と文句垂れながら見てたけど、主人公の少女時代役が魅力的すぎて、見入ってしまった。
白石聖(しらいしせい)様。

(写真:『芸映プロダクション』より)
最後まで見たら、ドラマ自体も面白かったです。
今後が楽しみです~
8位『刑事ゼロ』(第2話まで視聴)

- 放送:テレビ朝日木曜21時~(1月10日スタート)
- 脚本:戸田山雅司ほか
- 演出:及川拓郎ほか
- 出演:沢村一樹、瀧本美織、寺島進、横山だいすけ、猫背椿、渡辺いっけい、財前直見、武田鉄矢ほか
- あらすじ:ベテランでありながら20年間の記憶を失い、刑事としての常識も捜査テクニックもノウハウも何もかも消えてしまった、“ゼロ状態”の男が、難事件をズバズバ解決する!
(写真&情報:テレビ朝日『刑事ゼロ』公式ページより)
「記憶を失くした刑事」という設定が生きてて、面白かった~
沢村一樹さんと滝本美織さんのやりとりにホッコリ。
おじさん役者と相性のいい若手女優さんっていますよね。みんな性格が良さそう。
番外①『3年A組ー今から皆さんは、人質ですー』(第3話まで視聴)

- 放送:日本テレビ日曜22時30分~(1月6日スタート)
- 脚本:武藤将吾
- 演出:小室直子、鈴木勇馬、水野格
- 出演:菅田将暉、永野芽郁、ベンガル、堀田茜、田辺誠一、神尾佑、バッファロー吾郎A、大友康平、椎名桔平、細田義彦、土村芳、矢島健一、福原遥、今田美桜、片寄涼太、川栄李奈、大原優乃、上白石萌歌ほか
- あらすじ:卒業まで残り10日。生徒たちの高校生活は平穏に幕を閉じるはずだった。だが、教師はその日、担任生徒29人を集めて突然こう告げた。「今から皆さんは僕の人質です」――謎と事件が連鎖的に絡み合う、衝撃的学園ミステリー!
(写真&情報:日本テレビ『3年A組ー今から皆さんは、人質ですー』公式ページより)
これは、おばちゃん(私)にはいまいちですが、
若者にウケるだろうことはわかります。
自分が若者だった頃は、野島伸司ドラマが全盛期で。『高校教師』とか『人間失格~たとえばぼくが死んだら~』とか。大人たちは顔をしかめてましたけど、熱狂してました。【関連記事】40代、懐かしいドラマ!(学生時代編)
そういう感じ。
若者の感性についていくため、視聴継続します!
と言いつつ、演者以外のスタッフ様はたぶんおじさんおばさんですよね(笑)そこが面白い。
番外②『いだてん~東京オリムピック噺~』(第3話まで視聴)

- 放送:NHK日曜20時~(1月6日スタート)
- 作:宮藤官九郎
- 演出:井上剛、西村武五郎、一木正恵、大根仁ほか
- 出演(『第1章』発表分):中村勘九郎、阿部サダヲ、綾瀬はるか、大竹しのぶ、中村獅童、勝地涼、田口トモロヲ、宮崎美子、佐戸井けん太、役所広司、竹野内豊、杉本哲太、シャーロット・ケイト・フォックス、永山絢斗、ピエール瀧、古舘寛治、ベンガル、生田斗真、杉咲花、小澤征悦、満島真之介、白石加代子、近藤公園、武井壮、山本美月、森山未來、松尾スズキ、橋本愛、峯田和伸、柄本時生、松坂桃李、星野源、松重豊、神木隆之介、川栄李奈、荒川良々、池波志乃、ビートたけし、小泉今日子ほか
- あらすじ:痛快&壮大なオリンピック大河ドラマ!
(写真&情報:NHK『いだてん~東京オリムピック噺~』公式ページより)
(「冬ドラマ」ではありませんが…)
第3話から面白くなってきた~!
クドカンドラマは、最初は演者や演出がぎこちなくて、視聴者的にもどう楽しもうか探ってて、それが徐々になじんできて、深みにハマる…
というのも楽しさの一つです。
今のところ「次回が待ちきれない!」というほどではないですけど。1年間あるし。今後が楽しみです。
クドカンドラマが1年間見られるなんて本当に幸せです。
神様、NHK様、ありがとうございます。感謝。
【関連記事】
その他
様子見
『トレース~科捜研の男~』
事件の解決と「科学捜査」があまり連動してないですよね。
テレ朝の『科捜研の女』を意識するのではなく、どうせなら、もっと、「フジテレビっぽい」事件モノが見たいです。
『きらきらひかる』みたいなやつ。【関連記事】40代、懐かしいドラマ!(社会人時代編)
あれは全盛期のフジテレビだからできたのでしょうか?
まったり見るにはちょうどいいのですが…
『初めて恋をした日に読む話』
深キョン(主人公)のキャラがぶれまくりな気がするけど、深キョンだからいいような気がする。
深キョン様はそこにいるだけで尊い。
まったり楽しみます~
『相棒Season17』
好みの問題ですが、高尚なメッセージ回より、下世話な回の方が好きです。私は。
『ハケン占い師アタル』
「自分を殺して生きている人間が、主人公によって殻を破る」
という筋にあてはめてドラマが進むから、説明シーン(だんどり)の羅列と予定調和の結末で、面白くなかったです。
「占い」関係ないし…
次回までは様子見。
『スキャンダル専門弁護士QUEEN』
弁護士ドラマ作るの大変そう、ということは伝わってきました。
登場人物たちのやとりとか、編集とか、画作りとかは、面白かったです。
まったり見続けます~
『記憶捜査~新宿東署事件ファイル~』
刑事ドラマ多すぎて、新しいこと考えるの難しそう。
主人公の能力(昔と今の街を記憶している)が捜査にあまり生かされてなかった気がする。昔と今の街をシンクロさせる演出もくどかった。
メイン3人のキャラは心地よかったので、視聴継続です。
『イノセンス 冤罪弁護士』
原作なしのオリジナルで弁護士モノって大変ですよね。
脚本家が、刑事よりも検察よりも「捜査」できなきゃならないってことですもんね。
刑事や検察がバカに見えないよう、めっちゃ高度なこと考えなきゃいけないってことですもんね。
次回まで様子見…
『後妻業』
未読ですみません、原作もこんな感じなのでしょうか?
いくらなんでもリアリティがなさすぎる。全体的にザツすぎる。
次回まで様子見。
『日本ボロ宿紀行』
「ボロ宿」は魅力的ではなかったけど、
主人公2人のやりとり、特に高橋和也様には引きこまれました!
43才。はじめて見た映画が男闘呼組『ロックよ、静かに流れよ』ですけん。
脱落
『トクサツガガガ』
これ、「ドラマ」として成立してないですよね?
題材がよかっただけに残念です。
小芝風花ちゃんはかわいい。
『人生が楽しくなる幸せの法則』
サムい。古い。
『私のおじさん~WATAOJI~』
サムい。古い。
『節約ロック』
サムい。
今期、深夜系ドラマがやたらサムい印象。
自分が年を取ったからでしょうか。恥ずかしくて見てられない…
『ゾンビが来たから人生見つめ直した件』
面白くなかった~
内輪ウケを見せられている感じ。
『僕の初恋をキミに捧ぐ』
脚本家か監督のどちらかを女性にすればよかったのではないかという提案。
「キュン」が「おじさんのキュン」になっている気がする…
未視聴
- 『JOKER×FACE』
- 『ゆうべはお楽しみでしたね』
- 『ザンビ』
- 『さすらい温泉』
- 『デザイナー渋井直人の休日』
- 『パーフェクトクライム』

『TVer』でやってるのかな?
検索してみます~
【見逃し配信】民放公式テレビポータル『TVer』
今回のまとめ
【2019年冬ドラマおすすめ一覧】
- 『家売るオンナの逆襲』
- 『みかづき』
- 『グッドワイフ』
- 『フルーツ宅配便』
- 『メゾン・ド・ポリス』
- 『よつば銀行原島浩美がモノ申す!~この女に賭けろ~』
- 『刑事ゼロ』
- (番外)『3年A組ー今からみなさんは、人質ですー』
- (番外)『いだてん~東京オリムピック噺~』
前期の『大恋愛~僕を忘れる君と』ほどハマッた作品は、いまのところなし。【関連記事】『大恋愛~僕を忘れる君と』面白すぎて勝手に宣伝!
まったりな作品が多い印象です~

