こんにちは。毒女(@doramaotaku_pro)です。F2層(35~49歳女性)の毒女です。ドラマオタクです。元脚本家です。
2019年、春の連ドラ始まりましたーーーー
美人さん
気になる方、いますか?
私です。自分が面白いドラマを他の人はどう思っているのか、自分がつまらないドラマを同じくつまらないとブーブー文句垂れてる人はいないか。
共感を求めて、ネットで検索しちゃいます。
今回は「2019年春ドラマ、初回感想&面白かったランキング(つまらない作品の感想も)」を記します。
わかち合えればうれしいです、参考になれば幸いです~
初回は全作品録画して視聴。1.3倍速で「ながら見」。面白くなかったら(合わなかったら)脱落。そのドラマを愛したらリアルタイムで見始めます。
目次
「2019年春ドラマ」おすすめランキング&感想!(4月23日時点)
※視聴継続作品の感想、毎話追記中。
1位『パーフェクトワールド』(初回のみ視聴時点)
(写真:関西テレビ『パーフェクトワールド』公式ページより)
- 放送:フジテレビ、火曜22時~(4月16日スタート)
- 原作:有賀リエ『パーフェクトワールド』
パーフェクトワールド(1) (Kissコミックス) - 脚本:中谷まゆみ
- 演出:三宅喜重、白木啓一郎
- プロデューサー:河西秀幸
- 主題歌:菅田将暉『まちがいさがし』
- 出演:松坂桃李、山本美月、瀬戸康史ほか
- あらすじ:事故で脊髄を損傷し、車椅子生活を送ることになった建築士・鮎川樹。高校の同級生・川奈つぐみと再会し、心を通わせ合っていくラブストーリー!
めちゃめちゃよかったーーーーー!!!!!
繊細に、誠実に作られてることが伝わってきました。
山本美月さんって、演技こんなに上手でしたっけ?
脚本(原作)や演出や相手役がいいのでしょうか?
松坂桃李さんとお似合いすぎて、ドラマ見ながら、「2人、もう付き合っちゃえよ~」と野次ってました。
山本美月さんにすっかり感情移入して、元カノや、最後に出てきた女に、「キーっ」となりました。
傑作の予感。来週も楽しみです!
- (2話感想)2話も最高でした!『この世界の片隅に』でも思いましたが、松坂桃李のキスはなぜあんなにエロイんだ…
- (3話感想)今週はいまいちでした。回想の意図・視点がぶれてたせいでしょうか。
- (4話感想)面白かった!来週どうなっちゃうんだ!別れちゃうのか!松坂桃李はヘルパーと、山本美月は瀬戸さんと付き合った方が丸くおさまるけど、恋愛感情ってそうじゃないもんね、自分ではどうにもならいことは運命だもんね、深いわ~(興奮)
- (5話感想)今週はちょっと冷めた目で見てしまった。障害者への価値観っていまもまだあんなベタな感じなのでしょうか?現実?
- (6話感想)「偶然」乱発なのは置いといて、ゲスト夫婦のエピソードが効いてた!最終回に向かって盛り上がってきました~
- (7話感想)主人公2人にどうしてもくっついて欲しいとは思わない。応援できない2人になってきたのがラブストーリーとして辛い。
- (8話感想)どうせ松坂桃李とくっつくのになんでプロポーズOKしたんだよ山本美月!とぶーぶー文句言いながらも見てます。楽しい(笑)
- (9話感想)主人公2人が自分勝手すぎて凄い。ここまできたら最後まで見ますが、女の登場人物が全員イラつきキャラなのはどういうことなんだ…
- (最終話感想)山本美月さんの演技が稚拙すぎた。子役演技(「私いま悲しいです!」「私いま怒ってます!」という感情単体アピール)だった。結果、主人公2人を応援できなくなってしまった。最初がよかっただけに残念でした。
2位『俺のスカート、どこ行った?』(初回のみ視聴時点)
(写真:『俺のスカート、どこ行った?』公式ページより)
- 放送:日本テレビ、土曜22時~(4月20日スタート)
- 脚本:加藤拓也
- 演出:狩山俊輔、水野格
- プロデューサー:池田健司、大倉寛子、茂山佳則
- 主題歌:ザ・コインロッカーズ『憂鬱な空が好きなんだ』
- 出演:古田新太、松下奈緒、白石麻衣、永瀬廉(King&Prince)、道枝駿佑(なにわ男子)長尾謙杜(なにわ男子)ほか
- あらすじ:ゲイの女装家が高校教師の学園ドラマ!
期待値ゼロだったせいか、面白かったです!
ドラマって、視聴前に期待しない方が、楽しめてお得なのかもしれません。
私は、これは、「何かの企画が流れての急遽企画、突貫ドラマ」だと推測してるのですが、やはりそんな気がします。(真相知りません。笑)
役者さんの肩の力が抜けすぎているのと、脚本が練りきれてないからです!
そして、それがプラスに働いている!
主人公のセリフがいちいち説教なのは鬱陶しいし、イイコト言おうとしすぎて逆に流れちゃってるけど、
娘の元カレ(東大)のシーンは最高だったし、
白石麻衣様も素敵だし、生徒男子も美形だし…来週も楽しみです!
- (2話感想)全部どうでもよくて、そのどうでもいい感じがちょうどいい具合の奇跡!(笑)
- (3話感想)このドラマが成功しても失敗しても、役者さんたちに何の問題もなさそうなところが見やすい。力の抜け具合(笑)
- (4話感想)やっぱり面白い!
- (5話感想)『GTO』(主演:反町隆史)ですね。
- (6話感想)今週はいまいち。回を重ねて「雑さ」「浅さ」「ベタさ」が目立つようになってきた。女性キャストを描こうとするとダメなんですね。たぶん。
- (7話感想)面白かった!ベタだけど爽やかな結末でよかったです。
- (8話感想)面白かった!生徒みんないい子だし、特に問題も起こらないのに見続けてられるという、不思議な面白さ!新感覚…
- (9話感想)みんなあっさり改心しちゃうところとか、普通なら「ドラマになってないだろう!」とイチャモンつけたいとこだけど、面白いのが凄い。今週も面白かった~
- (最終話感想)いくらなんでも中身なさすぎ(笑)、「卒業証書を渡すシーン」「布をかまえるシーン」で生徒の名前一人ずつ呼ぶって、ネタ切れにもホドがある(笑)、でも生徒役の親や親戚は嬉しかっただろうなあと微笑ましく見られました。ツッコミどころ満載だけど、全体的に愛とコメディセンスが心地よかったからでしょうか。楽しかった。好きでした。ありがとうございます。感謝。
3位『インハンド』(2話まで視聴時点)
(写真:TBS『インハンド』公式ページより)
- 放送:TBS、金曜22時~(4月12日スタート)
- 原作:朱戸アオ『インハンド』
インハンド(1) (イブニングKC) 脚本:吉田康弘、田辺茂範、福田哲平
- 演出:平野俊一、岡本伸吾、青山貴洋
- 主題歌:山下智久『CHANGE』
- 出演:山下智久、濱田岳、菜々緒、藤森慎吾、高橋春織、酒井貴浩、光石研ほか
- プロデューサー:浅野敦也、佐藤敦司
- あらすじ:ロボットハンドの義手を持つ変わり者の天才科学者が、最新科学の難事件を解決していく科学×医療×ヒューマンミステリー!
面白かったーーーーー!!!!!!!
内容が新鮮!
動物がいっぱい出てくる画面が面白い!
登場人物も魅力的!
濱田岳さんや光石研さん、要所を演技派で〆るという配役も最高!
山Pって作品に恵まれてるじゃないですか。『コード・ブルー』『プロポーズ大作戦』『クロサギ』『野ブタ。をプロデュース』…
ご本人様のキャラがブレないからですよね。徹底的に無機質。
だから、制作側も役が考えやすいのでしょうか。
何事も中途半端が一番しょうもない。棒なら棒、感情なしなら感情なし。究めると強いですね。
来週も楽しみです~
- (2話感想)1話よりもさらに面白くなってました!さらに3話の予告も面白そう!
- (3話感想)3話も面白かったです~!満足。
- (4話感想)すごい面白いと思ってるの自分だけでしょうか?今までにない感じだし、事件もストーリーもしっかりしてるし、キャラクターもいいし、画も楽しいし、最高です!!!
- (5話感想)やばい、無表情以外の紐倉博士にキュンとしてしまった。
- (6話感想)やっぱり面白い。
- (7話感想)今週はいまいちでした。さすがにネタ切れ?
- (8話感想)面白かった!3人(山P、濱ちゃん、菜々緒様)のコンビ芸が最高!
- (9話感想)面白かったよ~、どうなっちゃうの?みんな助かって欲しい!
- (最終話感想)ハラハラドキドキ、最後はほっこりハッピー、最高の最終回でした!山P、濱田岳さん、菜々緒様のコンビが素敵すぎる!パート2かスペシャル希望、よろしくお願いいたします~
4位『腐女子、うっかりゲイに告る。』(初回のみ視聴時点)
(写真:『腐女子、うっかりゲイに告る。』公式ページより)
- 放送:NHK、土曜23時30分~(4月20日スタート)
- 原作:浅原ナオト『彼女が好きなものはホモであって僕ではない』
彼女が好きなものはホモであって僕ではない 脚本:三浦直之
- 演出:盆子原誠、大嶋慧介、上田明子、野田雄介
- プロデューサー:尾崎裕和
- 制作統括:篠原圭、清水拓哉
- 出演:金子大地、藤野涼子、小越勇輝、サラ・オレイン、内藤秀一郎、吉田まどか、安藤玉恵、谷原章介ほか
- あらすじ:ゲイの少年×腐女子の少女――交わるはずのない二人が出会ってはじまる、純粋でねじくれた青春群像劇!
面白かった!!!!!
深夜の冒険枠だから、「オ●ニードラマ」(視聴者置いてけぼり、制作側の満足だけを押しつけてくるドラマ)を覚悟してたけど、
全然、ちゃんと、エンタテイメントでした!
自分は腐女子じゃないけど、谷原さんと少年のキスよかった~
主役の女の子も、はじめて見るのに演技上手でキュート!
と思ったら、『ソロモンの偽証』の藤野涼子さんだったのですね!!!なんか、すごい、いい感じに成長されててびっくりです~
- (2話感想)2話も面白かったです~!ホント「うっかり」告白だよ~(笑)かわいい。
- (3話感想)男の子視点で描かれてるけど、タイトルは女の子視点で、視聴するときは両方に感情移入して見てます。秀逸。面白い。藤野涼子ちゃんがホントかわいい!
- (4話感想)いやだーーーーどうなっちゃうの?腐女子はリアルゲイはダメなの?面白い、深い、真摯。感動して、脚本家様を検索してしまった。いつか朝ドラやっていただきたい!
- (5話感想)もうちょっと三浦さんの気持ちを見たかった気もするけど、それは今後描かれるのかな。とにかく面白いし深いし、藤野涼子ちゃんがかわいいし、最高のドラマ!
- (6話感想)今期ナンバー1!次回が待ちきれません。最高です。
- (7話感想)今週はいまいち。壇上で演説とか、いかにもドラマにありがちで、リアリティなさすぎてがっくり…
- (最終回)よかった。欲を言えば、このタイトルにしたならもうちょっと三浦さんの気持ちを描いて欲しかったけど、全体として素晴らしかった。面白かった!!!素敵なドラマをありがとうございました、感謝。
5位『きのう何食べた?』(2話まで視聴時点)
(写真:『テレビ東京』公式ページより)
- 放送:テレビ東京、金曜24時12分~(4月5日スタート)
- 原作:よしながふみ『きのう何食べた?』
きのう何食べた?(1) (モーニングコミックス) 脚本:安達奈緒子
- 演出:中江和仁、野尻克己、片桐健滋
- プロデューサー:阿部真士、松本拓、祖父江里奈、佐藤敦、瀬戸麻理子
- 主題歌:OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND『帰り道』
- 出演:西島秀俊、内野聖陽、マキタスポーツ、磯村勇斗、チャンカワイ、真凛、中村ゆりか、田中美佐子、矢柴俊博、高泉淳子、志賀廣太郎、山本耕史、梶芽衣子ほか
- あらすじ:同性カップルの悲喜こもごもを「食」を軸に描く物語!
西島さん&内野さんのカップルが豪華すぎます。
ボーイズラブに萌えること(腐女子?)は全然ないけど、それでも見てしまう魅力がありました。
- (2話感想)1話よりさらに面白かったです!ハマってしまいそう…
- (3話感想)面白すぎた!女性を好きな(役の)西島さんは何とも思わないけど、男性を好きな(役の)西島さんにはキュンキュンしてしまいます。自分も腐女子なのでしょうか…
- (4話感想)今回も大満足でした。出演者みなさん素敵すぎる。
- (5話感想)満足。
- (6話感想)くっそ面白かった!!!!!!神回。
- (7話感想)今回も満足。
- (8話感想)満足。
- (9話感想)自分が、テレビ東京が映らない地域に引っ越してしまいました…【無念の脱落(号泣)】
6位『向かいのバズる家族』(3話まで視聴時点)
(写真:読売テレビ『向かいのバズる家族』公式ページより)
- 放送:日本テレビ、木曜23時59分~(4月4日スタート)
- 脚本:マギー
- 監督:藤井道人ほか
- プロデューサー:岡本浩一、汐口武史、伊賀宣子、高橋優子
- 主題歌:きゃりーぱみゅぱみゅ『きみがいいねくれたら』
- 出演:内田理央、木下隆行、高岡早紀、那智、白洲迅、小川紗良、永野宗典、山中崇、藤井武美ほか
- あらすじ:カフェの店長を務める主人公。真面目で周囲からの評判も良いが、まったく違う「ダークサイド」な人格を持っていて、周囲には秘密にしている。が、ある動画がきっかけで「バズる」ことになり、「インフルエンサー」への坂道を登っていくことに…
リアルとネットで生きる人、みたいなことを描きたいのでしょうか?
焦点が絞りきれてなくて、面白さのツボがわかからなかったです。
内田理央のかわいさを楽しむドラマ…
と初回視聴後は思ってたのですが、2話、3話と見続けるうちに面白くなってきました。続きが気になってきました!
- (2&3話感想)回を重ねるごとにどんどん面白くなってます。
- (4話感想)すごくハマるほどではないけど、見続けてます。
- (5話感想)どうでもいいこと(ナマハゲの正体)引っ張りすぎて、主人公が嫌な女に見えてきて、だんだんどうでもよくなってきた…【脱落】
番外:『なつぞら』(3週目まで視聴時点)
(写真:『なつぞら』公式ページより)
- 放送:NHK、月~土8時~(4月1日スタート)
- 作:大森寿美男
- 演出:木村隆文、田中正、渡辺哲也、田中健二
- 制作統括:磯智明、福岡利武
- プロデューサー:村山峻平
- 主題歌:スピッツ『優しいあの子』
- 出演:広瀬すず、岡田将生、草刈正雄、松嶋菜々子、藤木直人、清原翔、福地桃子、小林隆、音尾琢真、安田顕、高畑淳子、山田裕貴、吉沢亮、戸次重幸、小林綾子、仙道敦子、平尾菜々花、富田望生、犬飼貴丈、柄本佑、中原丈雄、北乃きい、山口智子、比嘉愛未、近藤芳正、リリー・フランキー、戸田恵子、鈴木杏樹、水谷果穂、工藤阿須加、井浦新、貫地谷しほり、中川大志、染谷将太、渡辺麻友、伊原六花、川島明、小手伸也、木下ほうか、角野卓造ほか
- 語り:内村光良
- あらすじ:戦後。広大な北海道の大自然、そして日本アニメの草創期を舞台に、まっすぐに生きたヒロイン・なつの夢と冒険、愛と感動のドラマ!
面白いーーーーーーーー!!!!!!!!
大森寿美男様の脚本が素晴らしすぎます!!!!!!!
主人公のなつ、すごく応援したくなります。
内村さんのナレーションも、最初からよかったけど、父親だとわかってますます心に染み入るようになりました。
毎日楽しみです~
- (その後の感想)相当面白いです!脚本家の大森寿美男様、朝ドラを担当されるのは2作目とのこと(1作目は『てるてる家族』)。1作目の経験が、めちゃめちゃプラスに働いてるのだと推測です。草刈正雄様がかっこよすぎて鼻血ブー。
- (さらにその後の感想)じいさんがなつと息子を結婚させようとして、なつが知って、じいさんにモノ申して、じいさんがショック受けるの…素晴らしかった。毎日面白いよーーーーー
- (東京編の感想)いろんな人が出てきて面白いです。主人公を応援する感じではないし、北海道編よりは落ちるけど、でも毎日の日課として楽しみに視聴してます~
番外:『デジタル・タトゥー』(3話まで視聴時点)
(写真:NHK『デジタル・タトゥー』公式ページより)
- 放送:NHK、土曜21時~(5月18日スタート)
- 作:浅野妙子
- 演出:梶原登城、橋爪紳一朗
- 制作統括:渡辺潔
- 出演:高橋克実、瀬戸康史、唐田えりか、竹財輝之助、今野浩喜、アイクぬわら、飯田基祐、久保田紗友、荒井敦史、近藤公園、中村靖日、中越典子、徳永えり、矢田亜希子、朝加真由美、八嶋智人、伊武雅刀ほか
- あらすじ:インターネットには全く疎い50代「ヤメ検弁護士」と、動画サイトで荒稼ぎする20代ユーチューバーがバディーを組み、デジタル・タトゥーに苦しむ人々と向き合い、救いだす姿を描くサスペンスである!
時期がズレて始まったので、「番外」で感想を語ります。
初回、第2回とじわじわの面白さがあって、第3回でドカーンときました、神回でした。
矢田亜希子さんのキャラクターや最後のセリフ、よかった~
浅野妙子様の描く「女」たち。大好きです!
- (4話感想)面白かった!キレイごとのハッピーエンドではないけど、すっきり爽快な感じ。熟練の脚本技術!
- (最終話感想)もう終わってしまって悲しい、面白かったです!もっとやって欲しい!
「2019年春ドラマ」その他
視聴継続中
「来週が待ち遠しい~」「続きが気になる~」というほどではないけれど、まったり見るのが楽しみな作品。
『仮面同窓会』(初回のみ視聴)
(フジテレビ、土曜23時40分~、6月1日スタート)
面白かったです!
原作、雫井脩介様だから、今後も期待です!
- (2話感想)見てるのかったるいから、犯人と動機だけ知りたい。
- (3話感想)ストーリーライン多過ぎて、散漫な気がして、「続き」が気にならない…【脱落】
『ラジエーションハウス』(3話まで視聴時点)
(フジテレビ、月曜21時~、4月8日スタート)
面白くもないけど、つまらなくもなかったです。
まったり見続けるのによさそう。
ドラマ放送直前の『ネプリーグ』で、出演者みなさん性格良さそうで、仲良さそうで、そこが素敵でした。
- (2話感想)「ながら見」するのにちょうどよかったです。
- (3話感想)面白かった!ちょっと泣いちゃいました。素敵でした。
- (4話感想)「ながら見」にホントちょうどいい。
- (5話感想)このネタならもっと面白くできそうな気がするけど、わざとユルくしてるのかな?
- (6話感想)面白くなかった。「あそび」の部分が鼻について苦手でした。
- (7話感想)そんなに面白くはないけど、チャンネルを変えたくなる「不快要素」がないから最後までついつい見ちゃう。
- (8話感想)相変わらず、なんとなく見るのにちょうどいい。
- (9話感想)先週と同じ。
- (最終話感想)ずっと同じ感想ですが、すごく面白いわけじゃないけど、チャンネルを変えたくなるような不快要素もないから、最後まで見てしまいました。ハラハラドキドキしないのが、中高年には心地よかったです。「月9」のテレ朝化は寂しいけれど。
『執事 西園寺の名推理2』(初回のみ視聴時点)
(テレビ東京、金曜20時~、4月19日スタート)
面白かったです。
「ながら見」でもあらすじがわかるし、きちんと見ても楽しめる。
次回への引っ張りも興味深かったです~
シリーズものって、2作目が一番いいような気がします。
3作目になると、制作側の「あそび心」や、マンネリをごまかすための「奇襲」が鼻につくようになってくる。
それを超える長期シリーズになると、それはそれでまたいいのですけど。
何の話でしたっけ?(笑)
とにかく、よかったです!楽しかったです!
- (2話感想)初回と比べるといまいちでした~
- (3話感想)「ながら見」なので犯人と動機よくわからなかったけど、雰囲気、面白かったです!
- (4話感想)内容全然覚えてないけど、面白かった印象は残ってます。
- (5話感想)毎回同じですみません。内容覚えてなくて、面白かった印象だけ残ってます(笑)
- (6話感想)引っ越したところがテレ東未放送地域のため見られなくなりました(号泣)…【脱落】
『科捜研の女 season19』(初回のみ視聴時点)
(テレビ朝日、木曜20時~、4月18日スタート)
面白かったーーーーーーー
凄すぎたーーーーーーーー
完成度高すぎたーーーーー
科捜研が舞台で、科捜研ネタだけで捜査をすすめるドラマって、めちゃめちゃ難しいじゃないですか。
なぜなら、脚本家は科捜研の人じゃないから!
だから、だいたいは、「人情劇」「心情劇」でごまかして、「科捜研関係ないよね?」となるものですが、
最初から最後まで科捜研ならではの事件解決でした。凄い。
『相棒』を人気にした脚本家様たちが、みんなこっちに流れてるんですよね。
全刑事ドラマの中で、もっともクオリティが高いと思います。
- (2話感想)2話も面白かったです~!満足。
- (3話感想)3話もさすがのクオリティ。面白かったです。満足。
- (4話感想)今週はちょっとユルかったです。
- (5話感想)科学捜査部分がとっちらかってたけど、最終的にいい話だった。
- (6話感想)面白いと思ったら、櫻井武晴様脚本回でした。
- (7話感想)当方引っ越し作業のため、視聴を逃す…涙
- (8話感想)先週見逃したから、もう訳わからんかった…涙
『緊急取調室』(2話まで視聴時点)
(テレビ朝日、木曜21時~、4月11日スタート)
さすがテレ朝!さすが井上由美子脚本!さすが天海祐希様!
見応えがありました~
役者様たちの雰囲気も堅すぎず柔らかすぎず、ちょうど好きです。
毎回このクオリティで見たいです。
次回も楽しみです。
- (2話感想)初回よりはクオリティ下がった感じですが、十分面白かったです。
- (3話感想)毎回似たような展開でちょっと飽きてきたかも…
- (4話感想)脚本家が変わって新鮮でした。こういう設定のドラマはいろんな脚本家でまわして欲しい!
- (5話感想)面白くなかった。内容がよくわからなかった。私だけ?
- (6話感想)めちゃめちゃ面白かった!脚本家が変わって、井上由美子様が「シリーズ原案」となってた。これがいい。どんどん新しい脚本家で見たい!
- (7話感想)すっきりしない内容。今期、初回以外の井上由美子様脚本回がいまいちな気がします。ネタ切れ&スタッフ様が意見を言えなくなっているのでしょうか?
- (8話感想)びっくりするほどつまらなかった!完全にネタ切れっぽい。設定きっちりの1話完結なのだから、もっとたくさんの脚本家でまわせばいいのに…【脱落】
『賭ケグルイseason2』(3話まで視聴時点)
(MBS、日曜24時50分~、3月31日スタート)
面白かった!
主演の浜辺美波さん、魅力的ですよね。
しかし、アイドル対決でさゆりんご(乃木坂・松村沙友理さん)と並んだときは、さゆりんごの方がかわいく見えました。
「アイドル」と「女優」の素質って別なのだなあと、興味深かったです。
- (2&3話感想)安定の面白さ。
- (4話感想)浜辺美波さんってホント素敵、顔はもちろんのこと、声がめちゃめちゃいい!松嶋菜々子様みたい。
- (最終回)満足でした!
『家政夫のミタゾノ(パート3)』(初回のみ視聴時点)
(テレビ朝日、金曜23時15分~、4月19日スタート)
予想外にいまいちでした!
なんか、ちょっと、ふざけすぎと感じたのは私だけでしょうか?
やりすぎというか、馴れ合いが過ぎるというか。
一番冷めたのは、健康診断に行かせたかったところ。いくらミスリードで面白くしたいからって、アレはないと思うのですが…
新規投入の2人もいまいちだし…
前作、前々作が面白かったので、期待しすぎたかもしれません。
ハードル下げて見れば、楽しめるかもです。
- (2話感想)ハードル下げたら面白かったです~!
- (3話感想)全然面白くなかった。前作も前々作も、「デフォルメしてふざけながらも、人の気持ちのリアリティがある」という部分がよかったのに、なんかもう、「ただふざけてるだけ」ではないかと…【脱落】
様子見
初回はいまいちだったけど、今後は面白くなりそうな気もするし、とりあえず、次回までは見てみようという作品。
『わたし、定時で帰ります』(初回のみ視聴時点)
(TBS、火曜21時~、4月16日スタート)
今期一番の期待作!
予告がボンヤリしてたので嫌な予感がしましたが、やはり、本編もボンヤリでしたーーーーーー(涙)
主人公がヒーロータイプでもなく、感情移入タイプでもなく、どっちつかずなのが原因ですよね。
ところどころのエピソードは面白かったし、役者も演出も素晴らしかったし、脚本家もちゃんとしているし。
たぶん、原作が、テレビの連続ドラマに向いてないのでしょうか。
定時で帰る主人公なら、『ハケンの品格』が、エンタテイメントとして最高形すぎました。
残念。来週も見ますけど。
- (2話感想)2話もボンヤリしてた~。演出と役者の力が凄いからなんとか見てられるけど、ボンヤリした主人公を描かなきゃならない脚本、めちゃめちゃ大変そう…
- (3話感想)「定時で帰るドラマ」という先入観をなくせば、「お仕事ドラマ」として普通に見やすかったです。タイトルに引っ張られ過ぎてたのでしょうか、自分…
- (4話感想)やっぱボンヤリしててしんどい。タイトルを「わたし『は』定時で帰ります」にして、「わたしは定時で帰りますけど、いろんな働き方がありますよね~」って「群像劇」を強調すればよかったのかな…こういう題材は、原作の縛りがない方が面白い気がする…【脱落】
- (5話感想)今までで一番面白かった!優秀な女性脚本家様が描くセクハラネタは鉄板!【視聴復活】
- (6話感想)面白かった~。世界観やキャラがなじんできて、やっと肩の力を抜いて見られるようになってきました。よかった。
- (7話感想)面白かった!
- (8話感想)中丸くんがドロドロしてきてどうしよう!面白かったです。
- (9話感想)三角関係が、中丸くん(の役)は陰湿だし、向井理(の役)は仕事だけ人間だし、どっちもどどっちというところが面白い。
- (最終話感想)向井理とくっつくのかーーーーーーーーーーー!!!!!!!!なんだかんだで中丸君かと思ってたからびっくり!爽やかでいい最終回でした。吉高由里子様、魅力的すぎる。吉高様の次のドラマが楽しみです~
『ストロベリー・ナイト』(2話まで視聴時点)
(フジテレビ、木曜22時~、4月11日スタート)
原作読んでたから、かろうじて内容理解できました。
全くの初見の視聴者は、理解できたのでしょうか?
事件モノとしてちゃんと見せなきゃいけないところと、なくてもいいところ、バランスがいまいちの気がしました。
特定の役者に見せ場を作らなきゃいけないという、大人の事情があるのでしょうか?
内容がグロいのも、しんどかったです。
原作はホント、めちゃめちゃ壮絶に面白いんですけど。
竹内結子さん主演の前作も初回で脱落したので、自分が個人的にグロ映像が苦手なだけかもしれないです。
- (2話感想)1話と違って、2話の原作は読んでないせいか、普通に面白かったです。
- (3話感想)「ながら見」してたせいかよくわからなかった。でも、集中して見るほど面白くはないから困る…
- (4話感想)すごいとっ散らかってた。低視聴率で迷走したのか、迷走してるから低視聴率なのか…【脱落】
『ミストレス~女たちの秘密~』(初回のみ視聴時点)
(NHK、金曜22時~、4月19日スタート)
予想外にいまいちでした!
面白がるポイントがよくわからなかったです。
タイトルから察するに、女4人に秘密(ドラマ)があって…と想像してたのですが、秘密(ドラマ)は特に見つからず。
ハセキョーは、不倫相手の自殺を幇助したらしいけど、真相が二転三転しそうにないから、ドラマとしての問題はすでに解決している。
水野美紀の恋愛は、特に障害がないから、好きにすればいい。
玄里の、夫とのセ●クスも、世の中にはもっと大変な夫婦はたくさんいるから、大した問題ではないように思える。(そう感じさせる描き方)
大政絢も、勝手に人生楽しんでるからそれでいい。
続きを見たくなる要素が、一つもありませんでした。
原作はどうなってるんでしょう?気になります。
- (2話感想)面白くなりそうでならない不思議な感じ。
- (3話感想)やっと面白くなってきた!脱落しなくてよかった!!
- (4話感想)またいまいちだった。
- (5話感想)また面白かった!
- (6話感想)主人公以外の3人のエピソードがだいぶ盛り上がってきた!妊娠と保険金詐欺疑惑が気になる!面白い!
- (7話感想)いよいよ盛り上がってまりました!よかった、見続けてよかった(´;ω;`)
- (8話感想)いまホント面白い!序盤のセットアップがつまらなすぎて脱落した人もいるかと思うともったいない…セットアップってもっと面白くできないのか。
- (最終話感想)納得いくラストでした。個人的には、大政絢様(の役)の成長が一番しっくりきました。
『あなたの番です』(2話まで視聴時点)
(日本テレビ、日曜22時30分~、4月14日スタート)
2、3人での交換殺人なら現実にありそうだけど、マンション丸ごととなると絶対ないじゃないですか。
そこにリアリティを出そうと苦労して、初回まるまる「段取り」「説明」をしてしまった印象。
それでもやっぱり無理ありますよね。
あんな非常識な管理人を野放しにしておくマンション、あるわけない。
でもまあ最後に衝撃あったし、エンジンかかれば面白いかもしれないけど、でも、殺人を面白がるのも気が咎めるし…
なんで、こんなの、2クールもやるんでしょ?
- (2話感想)生首が洗濯機でまわってるとか、若者は好きかもしれないけど、若者は原田知世様や田中圭様を望んでない気がするし、原田知世様や田中圭様を好きな世代は、生首を望んでない気がするし…
- (3話感想)「警察行けばいいのに」って思う人が大多数だろうから、「なぜ警察に行かないのか?」の説明シーンばかりが描かれて、面白さのエンジンがかからないのでしょうか。ドラマが終わってから、ウィキペディアで犯人や動機だけ知りたいです。【脱落】
『白衣の戦士!』(2話まで視聴時点)
(日本テレビ、水曜22時~、4月10日スタート)
めちゃめちゃつまらなかったです!!!
一周まわって、誰かと語りたくなるようなつまらなさ!
脚本、演出、役者…いいところが一つも見つからない。こんなドラマは、なかなかないです。
コレ、面白いと思った人いますか?
いたら、どこのどういう部分が面白いのか、真面目に教えてもらいたいです。
私が唯一面白いと思ったのは、主人公の制服がスカートだったところ。
たぶん、ドラマ制作側の男性の権力者(例えば監督)が決めたんじゃないでしょうか。それで、周囲の女性たち(例えばAP、AD、衣装担当)は「それはマズイのでは…」と生理的に直感してるけど、意見できない、または意見しても聞いてもらえない…
そういう裏事情を考えながら見るのが、面白かったです。妄想です。
(追記:「ナース服はワンピースの方がかわいい」というこだわりが主人公にあったとのこと。見過ごしてました、すみません。ならば、脚本家のセンスなのでしょうか…)
- (2話感想)慣れると、これはこれでいいのかもしれないと思えてきました…
- (3話感想)慣れるといい感じ。見逃しても惜しくないけど、見てても苦ではない。
- (4話感想)完全に慣れた。
- (5話感想)画面から作り手の鈍感さや無神経さが伝わってきて、見てるのが辛くて、【脱落】
『集団左遷!!』(初回のみ視聴時点)
(TBS、日曜21時~、4月21日スタート)
面白かったです。
最初、福山様のおじさんっぷりと大げさ演技が衝撃で、
若い頃イケメンで売ってた人は、年取ってからしんどいなあ…
と、文句言う気満々で見てました。
でも、神木キュンが動き始めたあたりから面白くなってきて、最後は満足でした。
おじさんが「がんばれがんばれ」と言い過ぎるのはどうかと思いますが。
ああいうおじさんたちが、パワハラやブラック企業を生み出しているんだなあ…と、苦い気持ちになっちゃいますが。
とりあえず、来週も見ます!
- (2話感想)「がんばれ」と音楽がくどすぎる。でも、なんとなく、来週までがんばってみます。
- (3話感想)全然面白くない!ブラック企業への嫌悪感あふれる世の中で、「がんばれ」を強制するブラック管理職が主人公って。作品に主義主張があって「あえて」やってるならいいけど、そうではなく、ブラック管理職をヒーローとして描くって…【脱落】
『スパイラル~町工場の奇跡~』(初回のみ視聴時点)
(テレビ東京、月曜21時~、4月15日スタート)
地味だけど、面白かったです。
来週も見ます。
欲を言えば、テレ東様には、こんなTBSやNHKで放送されそうなものではない、愛と情熱と斬新のドラマを生み出して欲しい。
それじゃ視聴率取れないから、中高年を手堅く狙ってるのでしょうか。
手堅かったです、ホント。
- (2話感想)さすがに地味すぎるのと既視感ありすぎる…
- (3話感想)じわじわ面白くなってきた!
- (4話感想)面白かった!
- (5話感想)ちょっと飽きてきた…
- (6話感想)だいぶ飽きてきた…でも、なぜか、見てます。
- (7話感想)引っ越したところがテレ東未放送地域のため見られなくなりました(号泣)【脱落】
脱落
『東京独身男子』(2話まで視聴)
(テレビ朝日、土曜23時15分~、4月13日スタート)
面白くなかったーーーーーーーー
推測ですが、制作チームで「面白さのツボ」の統一ができてないんじゃないでしょうか?
これは、脚本家も監督も全員男性にしてリアルなやつやるか、
脚本家を、誰にも文句を言わせないような大御所実力派女性にして、劇中の男性たちをもっともっとこっぴどい目にあわせて女性視聴者の共感を獲得するか、
どっちかに振り切って欲しかったです。
おじさん3人のわちゃわちゃが予想以上に汚くて気持ち悪いのも、衝撃でした。
一人ずつ、年相応ならかっこいいのに…
- (2話感想)おじさんたちが「女が描くリアリティのない幼稚」で辛い。【脱落】
『ミラー・ツインズ』(2話まで視聴)
(フジテレビ、土曜23時40分~、4月6日スタート)
期待しすぎた~
出来事の度に、「で?」「だから、何?」とテレビの前で思ってしまうのは、作品にノレてないからでしょうか。
『カメラを止めるな!』の濱津さんの活躍だけが、楽しみでした。
謎の親目線(笑)
- (2話感想)復讐の動機がアホすぎ、リアリティなさすぎて、【脱落】
『特捜9 season2』(2話まで視聴)
(テレビ朝日、水曜21時~、4月10日スタート)
40代になって突然、テレ朝の刑事ドラマを好むようになりました。
事件の内容とか、キャラとか、テンポとか、中高年向けですよね。
まったり見続けるのにちょうどいいです。
と言いつつ文句を…(すみません。笑)
4月7日のスペシャルと4月10日の連ドラ初回を見ましたが、いのっちの部下の若者が、いのっちを尊敬したり、反抗したり、また尊敬したり…
情緒不安定(キャラぶれぶれ)だったのは気のせいでしょうか。
あと、役者さんたちの「なれ合い」が鼻についた。
「ながら見」なので間違ってたらすみませんえん。
- (2話感想)やっぱり、役者さんたちの「なれ合い」が苦手。あれが好きな視聴者もいるのでしょうか?【脱落】
『やすらぎの刻~道』(2週目まで視聴)
(テレビ朝日、月~金12時30分~、4月8日スタート)
第1~3話を録画し忘れてて、民放公式テレビポータル『TVer』で見ました。【外部リンク】『TVer』
脚本家の倉本聰様が大物過ぎて、ドラマを見ながら、その存在がチラつくのが面白いです。(作品中でフジテレビをディスったりとか。笑)
AKB48における秋元先生ですね。
かわいい女の子たちがかわいい女の子の気持ちを歌ってるけど、歌詞作ってるの60代男性の秋元先生なんだよなあ…という感じ。
- (その後の感想)劇中劇がつまらなすぎて脱落しそう。単品で企画しても通らないから、人気作品の劇中劇でやろうとされたのでしょうか。しんどい。【脱落】
未視聴
※地域で放送なし(福岡県在住です)
- 『頭に来てもアホとは戦うな!』
- 『小説王』
- 『癒やされたい男』
- 『電影少女-VIDEO GIRL MAI 2019-』
- 『神ちゅーんず~鳴らせ!DTM女子~』
- 『遊戯みたいにいかない。』
しあわせちゃん
【外部リンク】民放公式テレビポータル『TVer』
視聴率ランキング
初回視聴率(世帯視聴率)
- 1位『特捜9 season2』15.2%
- 1位『緊急取調室(第3シーズン)』15.2%
- 3位『集団左遷!!』13.8%
- 4位『科捜研の女 season19』13.7%
- 5位『ラジエーションハウス』12.7%
- 6位『インハンド』11.3%
- 7位『俺のスカート、どこ行った?』10.9%
- 8位『白衣の戦士!』10.3%
- 9位『わたし、定時で帰ります』9.5%
- 10位『執事 西園寺の名推理2』8.7%
- 11位『あなたの番です』8.3%
- 12位『家政夫のミタゾノ(パート3)』8.2%
- 13位『ストロベリーナイト・サーガ』7.8%
- 14位『パーフェクトワールド』6.9%
- 15位『東京独身男子』5.7%
- 16位『デジタル・タトゥー』4.9%
- 17位『ミラー・ツインズ』3.9%
- 18位『ミストレス~女たちの秘密~』3.7%
- 19位『スパイラル~町工場の奇跡~』3.5%
- 20位『きのう何食べた?』3.2%
- 21位『仮面同窓会』3.0%
- 22位『向かいのバズる家族』2.7%
- 23位『賭ケグルイseason2』1.3%
- 番外『なつぞら』22.8%
全話平均視聴率(6月28日更新)
- 1位『緊急取調室(第3シーズン)』13.2%(1話15.2%、2話13.4%、3話12.3%、4話12.6%、5話13.7%、6話12.3%、7話12.9%、8話12.8%、9話12.9%、最終話13.6%)
- 2位『特捜9 season2』12.9%(1話15.2%、2話12.3%、3話11.6%、4話13.1%、5話12.7%、6話12.7%、7話11.6%、8話12.2%、9話14.3%、10話12.7%、最終話13.8%)
- 3位『科捜研の女 season19』12.5%(1話13.7%、2話12.3%、3話14.1%、4話13.5%、5話9.6%、6話12.2%、7話12.4%、今クール最終話12.1%)
- 4位『ラジエーションハウス』12.1%(1話12.7%、2話12.3%、3話11.5%、4話9.1%、5話10.8%、6話13.2%、7話11.4%、8話13.3%、9話11.5%、10話13.3%、最終話13.8%)
- 5位『集団左遷!!』10.3%(1話13.8%、2話8.9%、3話10.1%、4話9.2%、5話9.0%、6話7.8%、7話9.4%、8話11.9%、9話10.1%、最終話13.1%)
- 6位『わたし、定時で帰ります。』9.7%(1話9.5%、2話10.4%、3話6.5%、4話8.4%、5話9.8%、6話10.3%、7話10.3%、8話9.1%、9話10.2%、最終話12.5%)
- 7位『インハンド』9.2%(1話11.3%、2話9.5%、3話9.1%、4話7.7%、5話9.0%、6話9.8%、7話9.0%、8話7.6%、9話8.5%、10話8.5%、最終話10.8%)
- 8位『俺のスカート、どこ行った?』8.7%(1話10.9%、2話9.7%、3話7.9%、4話8.6%、5話8.5%、6話7.3%、7話8.5%、8話7.9%、9話8.9%、最終話8.7%)
- 8位『白衣の戦士!』8.7%(1話10.3%、2話9.3%、3話9.3%、4話8.4%、5話8.3%、6話7.2%、7話7.7%、8話8.4%、9話8.6%、最終話9.6%)
- 10位『あなたの番です』7.0%(1話8.3%、2話6.5%、3話6.4%、4話7.1%、5話6.5%、6話6.3%、7話6.4%、8話6.7%、9話8.0%、前半最終話7.9%)
- 11位『家政夫のミタゾノ(パート3)』6.7%(1話8.2%、2話6.5%、3話7.5%、4話7.4%、5話5.9%、6話5.6%、7話5.7%、最終話6.4%)
- 12位『ストロベリーナイト・サーガ』6.6%(1話7.8%、2話6.4%、3話6.6%、4話6.7%、5話6.7%、6話6.8%、7話6.2%、8話5.2%、9話6.2%、10話6.2%、最終話7.9%)
- 13位『執事 西園寺の名推理2』6.5%(1話8.7%、2話5.3%、3話5.8%、4話5.8%、5話5.5%、6話7.7%、7話7.4%、最終話6.1%)
- 14位『パーフェクトワールド』6.4%(1話6.9%、2話5.8%、3話6.0%、4話6.5%、5話6.1%、6話6.3%、7話6.1%、8話6.1%、9話6.6%、最終話7.1%)
- 15位『デジタル・タトゥー』5.2%(1話4.9%、2話4.9%、3話5.2%、4話5.2%、最終話5.8%)
- 16位『東京独身男子』3.9%(1話5.7%、2話3.2%、3話4.0%、4話3.1%、5話3.1%、6話4.8%、7話4.1%、最終話3.5%)
- 17位『ミストレス~女たちの秘密~』3.8%(1話3.7%、2話3.6%、3話3.2%、4話4.6%、5話4.0%、6話3.9%、7話3.5%、8話4.1%、9話4.1%、最終話3.7%)
- 18位『スパイラル~町工場の奇跡~』3.6%(1話3.5%、2話3.0%、3話3.2%、4話3.8%、5話3.1%、6話3.8%、7話3.9%、最終話4.3%)
- 19位『仮面同窓会』3.3%(1話3.0%、2話3.2%、3話3.1%、4話3.8%)
- 20位『きのう何食べた?』3.1%(1話3.2%、2話3.5%、3話2.7%、4話2.9%、5話2.8%、6話3.7%、7話3.0%、8話2.7%、9話3.7%、10話2.8%、11話2.6%)
- 21位『ミラー・ツインズ』2.9%(1話3.9%、2話2.9%、3話2.9%、4話2.3%、5話2.4%、6話3.0%、最終話2.7%)
- 22位『向かいのバズる家族』2.3%(1話2.7%、2話2.7%、3話1.9%、4話2.4%、5話2.0%、6話1.5%、7話2.8%、8話2.7%、9話2.3%、最終話2.1%)
- 23位『賭ケグルイseason2』1.0%(1話1.3%、2話0.9%、3話0.9%、4話0.9%、最終話不明)
今回のまとめ
【春ドラマ、面白おすすめランキング】(4月23日時点)
- 1位『パーフェクトワールド』
- 2位『俺のスカート、どこ行った?』
- 3位『インハンド』
- 4位『腐女子、うっかりゲイに告る。』
- 5位『きのう何食べた?』
- 6位『向かいのバズる家族』
- 番外『なつぞら』
毒女
タコ師匠