こんにちは。しあわせちゃん(@doramaotaku_pro)です。F2層(35~49歳女性)の毒女です。ドラマオタクです。元脚本家です。
2020年、冬の連ドラ始まりました!
美人さん
気になってる方、いますか?
私です。自分が面白いドラマを他の人はどう思っているか、自分がつまらないドラマを同じくつまらないとブーブー文句垂れてる人はいないか。
共感を求めて、ネットで検索しちゃいます。
今回は「2020年冬ドラマ、初回感想&面白かったランキング」を記します。
わかち合えればうれしいです、参考になれば幸いです~
\関連記事/


初回は録画して全作品視聴。1.3倍速で「ながら見」。面白くなかったら脱落。そのドラマを愛したらリアルタイムで見始めます。
目次
「2020年冬ドラマ」面白いランキング&感想
1位『テセウスの船』(日曜21時/TBS)
※初回視聴時点
(写真:TBS『テセウスの船』公式ページより)
- あらすじ:平成元年に起きた謎の連続毒殺事件…犯人は、父親――!?事件直前にタイムスリップした息子は驚愕の真実にぶちあたる!時代を超えた”父と子の絆”に奇跡は起こるのか――!?
面白かったです!
主人公にどっぷり感情移入!
- 殺人犯の息子として生きてきた苦悩…
- 殺人犯の父に対する気持ち…
- 父への憎しみと父を信じたい気持ちの葛藤…
伝わってきました!見応えありました!
原作読んでないのですが、結構そのままなのでしょうか?
「男性原作の骨太プロット」を「女性脚本家が気持ちを掘り下げて描く」って最高のパターンだと思います。
薄くなりがちな竹内涼真様を、どっしりした演技派(上野樹里様、鈴木亮平様)でアシストするという座組みもよかったです。
芸人様の箸休めシーンも心地いい。
たぶん、プロデューサー様が有能なのですよね。(偉そうにすみません)
- 殺人事件の真相は?
- 過去は変えられるのか?
見どころもしっかりしています。
今後も楽しみです~
2位『病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~』(月曜22時/テレ東)
※初回視聴時点
(写真:テレビ東京『病院の治しかた』公式ページより)
- あらすじ:スピードスケート選手・小平奈緒を支え、脚光を浴びた相澤病院はかつて多額の借金を抱え倒産危機にあった。これは実話をもとに作られた復活のストーリー。まったく新しい「医療ドラマ」が誕生します!
面白かったです!
テレ東のこの枠でやったドラマの中で、一番好きです。一番デキがいいです。
- 主人公のキャラ
- 主人公にふりかかる難題
- 主人公が難題を解決する爽快さ
素晴らしいです。
さすが、脚本が山本むつみ様です(代表作『ゲゲゲの女房』『八重の桜』など)
気になる点は1つだけ。
主人公の家庭描写。奥さん(小西真奈美様)の明るさが演技臭いのが気になりました。いや、演技なんですけど(笑)
私が主人公だったらあんな演技臭い奥さんが家にいたら疲れる…
イチャモンですね。すみません。
次回も楽しみです~
3位『伝説のお母さん』(土曜23時30分/NHK)
※初回視聴時点
(写真:NHK『伝説のお母さん』公式ページより)
- あらすじ:待機児童にワンオペ育児…”無理ゲー”な問題山積みの子育てを”ファンタジーなのにリアル”に描く、「RPG子育てストーリー」!!
めちゃめちゃ面白かったです!
前情報ほぼなしで見たので、設定を理解するまでにちょっと戸惑いました。設定を理解したら無敵です。
社会問題をエンタメにするってこういうことだ!!
テレビの前で拍手喝さいでした。
説教臭さとか一切ないのに社会性を感じる。
社会性を感じるのに単純にドラマとしてとても面白い。
原作がいいのか、脚本家がいいのか、監督がいいのか、役者がいいのか、音楽がいいのか、プロデューサーがいいのか…
たぶん全部ですね。傑作です。
4位『やめるときも、すこやかなるときも』(月曜24時59分/日テレ)
※初回視聴時点
(写真:日本テレビ『やめるときも、すこやかなるときも』公式ページより)
- あらすじ:記念日反応に苦しみ、過去を忘れられない男。結婚さえすれば、今を変えられると思っている女。欠けた心を抱えた彼と彼女。二人は、相手を想う純粋な気持ちではなく、「自分のため」に恋愛を始める――
自分の地域で放送がなかったので『Hulu』で見ました。(※『TVer』無料見逃しもあります)
面白かったです!
窪美澄原作(代表作『ふがいない僕は空を見た』)×桑村さや香脚本(代表作『恋仲』『好きな人がいること』)
透明感のある作風2人の組み合わせ、絶対合うと思ってました。
合う人同士を組み合わせられるって、プロデューサー様有能。(偉そうにすみません)
- 男性側が抱える事情が知りたい
- 2人の恋愛がどうなるのか知りたい
続きが気になります。佳作です。
やめるときも、すこやかなるときも (集英社文庫(日本)) [ 窪 美澄 ]
5位『知らなくていいコト』(水曜22時/日テレ)
※第3話まで視聴
(写真:日本テレビ『知らなくていいコト』公式ページより)
- あらすじ:「あなたのお父さんはハリウッドスターよ」母の残した謎の言葉は私の人生を大きく狂わせた!週刊誌記者の主人公が立ち向かうお仕事系ヒューマンドラマ!!
今期期待度ナンバーワン!
でしたが、ちょっと物足りませんでした。
初回のキアヌリーブスのネタ、必要でした?
キアヌリーブス部分はキアヌリーブス部分で面白かったけど、キアヌリーブス部分に時間を割いたせいで倍賞美津子様のドラマ部分が削られて、薄っぺらくなってた気がします。
もっと見たいとこ別にある!と思いました。
2話、3話はキアヌリーブスネタも終わって、見やすくなってましたけど。
期待しすぎたせいでしょうか、やっぱりなんか物足りないです。
大石静様オリジナル作品なら、見やすさ追求のジャンクドラマではなく、ガツンと心揺さぶられる情熱作品を見てみたい願望。
きっと叶わないですね。
6位『10の秘密』(火曜21時/フジ)
※第2話まで視聴
(写真:関西テレビ『10の秘密』公式ページより)
- あらすじ:誰にだって”秘密”はある。彼女にも。娘にも。もちろん、ただ必死に生きてきた俺にも――。”娘の誘拐”を発端に、次々と明らかになっていく登場人物たちのさまざまな”秘密”。家族、お金、権力、愛のために守り抜いてきたそれぞれの”秘密”が暴かれたとき、想像を絶する展開が巻き起こる!
初回はかなり面白かったです。
2話になってちょっとだけトーンダウンです。
「ドラマの話数のために、がんばって秘密を引っ張っていく」という臭いがしました。
秘密をウリにする系のドラマは仕方ないですね。
- 仲間由紀恵様の秘密
- 娘の救出
- 父(向井理様)の成長
見続けます。
7位『心の傷を癒すということ』(土曜21時/NHK)
※初回視聴時点
(写真:NHK『心の傷を癒すということ』公式ページより)
- あらすじ:「傷つきにやさしい社会」の実現を願う精神科医・安克昌氏が懸命に生きた証を綴る。被災者の”心のケア”のパイオニアとして奮闘しつづけた精神科医のヒューマンドラマ!
NHKでしかやれないドラマ!
演技派の役者さんが揃っていて、見応えがありました。
8位『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』(木曜21時/テレ朝)
※初回視聴時点
(写真:テレビ朝日『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』公式ページより)
- あらすじ:学歴も身分も収入も資格も捜査方針もまったく違う、決して交わらない”二人の男”が、一つの事件をきっかけに交わりだす。志も身長も!ビッグ・バディ誕生!!愛すべきニコイチ・バディが仲良く衝突しながら事件に挑む!
桐谷健太様、やっぱり暑苦しい役が似合います!
2人のキャラ、バランスが好きでした。面白かったです。
が、その後、東出さんの不倫が発覚。
ドラマと役者様の私生活は関係ないとはいえ、なんとなく見る気が失せます。
エキセントリック才能ギラギラ系の役者様ならいいけど、東出さんは才能タイプというよりは好感度タイプだからでしょうか。
今後どうなるんでしょう?
ドラマではなく私生活の方が気になります(野次馬)
「2020年冬ドラマ」その他
視聴継続
『恋はつづくよどこまでも』(火曜22時/TBS)
※第2話まで視聴
- あらすじ:ある日、偶然起きた出来事で運命の男性となる医師と出会った主人公・佐倉七瀬。それから5年、彼を追い看護師となった七瀬は、憧れのドクター・天堂浬とついに再会する。しかし…天堂は七瀬が思い描いていた人物とはまるで別人だった!思わず応援したくなる胸キュンラブコメディ!
薄っぺらドラマを想像していました。
思ってたより面白かったです。
気軽に見るのによさそうです。
『科捜研の女season19』(木曜20時/テレ朝)
※継続視聴
- あらすじ:最新の科学捜査テクニックと豊穣な人間ドラマが絡み合うミステリードラマ。テレビ朝日開局60周年記念、1年間放送。京都の四季折々の情景を盛り込みながら描かれます!
1年間視聴してるのでさすがに飽きました。
でも、たまに面白い回があるのでまったり見続けてます。
『ランチ合コン探偵~恋とグルメと謎解きと~』(木曜23時59分/日テレ)
※第2話まで視聴
- あらすじ:ランチタイムに”女性の好き”が詰まったおいしい組み合わせ!合コン×グルメ×謎解きを1時間にギュッと凝縮した新感覚のミステリードラマ!
想像以上に面白かったです。
たぶん、期待のハードルをめちゃめちゃ下げて見たからだと思います。
今後も見続けます。楽しみです。
『ハムラアキラ~世界で最も不運な探偵~』(金曜22時/NHK)
※初回視聴時点
- あらすじ:「女はタフでなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない。」ハードボイルドな女探偵の活躍を、大胆に、スタイリッシュに描く、新時代の探偵物語!
面白かったです。
演出のセンスでしょうか。
内容はどうということもないですが、見てられました。
次回も楽しみです。
『トップナイフ 天才脳外科医の条件』(土曜22時/日テレ)
※第2話まで視聴
- あらすじ:「女帝」「天才」「秀才」「ド新人」、神の技術と人間の苦悩・葛藤を描くリアル・ドクターストーリー!
期待しすぎたせいか、面白くなかったです。
- キャラ
- 脳外科エピソードの魅せ方
がいまいちだからでしょうか。
とりあえず、もうちょっとだけ見続けてみます。(※追記:その後視聴脱落)
『アリバイ崩し承ります』(土曜23時15分/テレ朝)
※初回視聴時点
- あらすじ:”アリバイを崩す女×プライドを崩せない男”令和に”新生凸凹バディー”が誕生!
浜辺美波様がひたすら魅力的です!
内容はどうということないですが、浜辺美波様を味わうドラマということで毎週見続けたいです。
一時期の松嶋菜々子様、石原さとみ様ばりの吸引力です。素敵です。
『シロでもクロでもない世界でパンダは笑う。』(日曜22時30分/日テレ)
※初回視聴時点
- あらすじ:驚異的な身体能力を持つ謎の女・ミスパンダと彼女を操る男・飼育員さんが、「Mr.ノーコンプライアンス」からの依頼を受け、世の中のグレーな事件にシロクロつける!
この枠は若者ターゲットなのですよね?
リアリティなさすぎてBBAの自分はついていけませんでしたけど、若者視聴者はどうなんでしょう?
観察的な意味でもうちょっと見てみます。(※追記:その後視聴脱落)
『麒麟がくる』(日曜20時/NHK)
※初回視聴時点
- あらすじ:戦国初期の群雄割拠の戦乱の中、若き明智光秀、織田信長、斎藤道三、今川義元、豊臣秀吉、徳川家康が、所狭しと駆け巡る!
面白かったです。
時代劇大河はいつも初回で脱落するのですが、見てられそうです。
「カラフル」に賛否両論あるようですが、私は「賛」です。画面が明るくて楽しくて見やすかったからです。
(※追記:その後視聴脱落)
『スカーレット』(月~土曜8時/NHK)
※継続視聴
- あらすじ:焼き物の里・信楽(しがらき)に生きる女性陶芸家の波乱万丈な物語!
全然面白くないけど、毎日かかさず見続けてます。
なんでしょう。視聴習慣でしょうか。(※追記:その後ついに視聴脱落)
脱落
『絶対零度~未然犯罪潜入捜査~』(月曜21時/フジ)
※第2話まで視聴
何がどうなって何を解決しようとしてるのかよくわかりません。
たぶん自分の理解力が悪いせいです。すみません。
『アライブ がん専門医のカルテ』(木曜22時/フジ)
※第2話まで視聴
可もなく不可もなくです。つまらないです。
『コタキ兄弟と四苦八苦』(金曜24時12分/テレ東)
※初回視聴時点
テレ東が映らない地域なので『TVer』で見ました。
面白かったのでテレビでやるなら見たいけど、『TVer』で見るほどにはハマらなかったです。
『女子高生の無駄づかい』(金曜23時15分/テレ朝)
※初回視聴時点
視聴ターゲットどこでしょう?
おじさんでしょうか?
おじさんが描く「リアルな女子高生」という臭いがします。
女子高生役の役者さんたち、みんなめちゃめちゃかわいい、顔がいいので、もっと違う題材のドラマをやって欲しかったです。
『ギャルサー』『バトル・ロワイアル』『マジすか学園』系を希望。
(追記:その後じわじわ面白くて視聴継続中)
『悪魔の弁護人 御子柴礼司』(土曜23時40分/フジ)
※第5話まで視聴
途中で飽きました。
悪魔(主人公)のキャラと、裁判エピソードが弱いからでしょうか。
『パパがも一度恋をした』(土曜23時40分/フジ)
※初回視聴時点
面白くなかったです。
この枠のドラマって全部似てます。
設定だけにこだわってリアリティがないです。
リアルじゃなくてもいいけど。リアリティがないとやはり見続けるのは辛いです。
未視聴(地域放送なし)
- 『100文字アイデアをドラマにした』(テレ東・月24時42分)
- 『ブスの瞳に恋してる2019』(フジ・月25時20分)
- 『僕はどこから』(テレ東・水24時12分)
- 『Dasada』(日テレ・水24時59分)
- 『来世ではちゃんとします』(テレ東・水25時35分)
- 『ゆるキャン△』(テレ東・木25時)
- 『駐在刑事Season2』(テレ東・金20時)
- 『絶メシロード』(テレ東・金24時52分)
- 『鈍色の箱の中で』(テレ朝・土27時)
- 『この男は人生最大の過ちです』(ABC・日23時35分)
- 『セダイウォーズ』(MBS・日24時50分)
- 『死にたい夜にかぎって』(MBS・日24時50分)
今回のまとめ
【2020年冬ドラマ面白かったランキング!】
- 1位『テセウスの船』
- 2位『病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~』
- 3位『伝説のお母さん』
- 4位『やめるときも、すこやかなるときも』
- 5位『知らなくていいコト』
- 6位『10の秘密』
- 7位『心の傷を癒すということ』
- 8位『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』
前クールは『俺の話は長い』の圧勝でした!(独断)
今クールどハマリできるドラマはあるでしょうか。あって欲しいです!
しあわせちゃん
タコ師匠
いつもこの記事を楽しみにしています!私もドラマ大好きなのですが、似た価値観の人がいると幸せだなと思っています!
これからも応援します!
(ちなみに私が今季一番面白かったのはテセウスの船です。感情移入できてとても良かったです!)
コメントありがとうございます!
応援ありがとうございます!うれしい
テセウスの船!面白かったですよね、竹内涼真さんの気持ちになって見入っちゃいました
第2話がどうなるのかめちゃめちゃ楽しみです~