こんにちは。毒女です。アイドルオタクです。
2019年12月11日『PRODUCE101JAPAN』最終回が放送されました。
デビューグループ名『JO1(ジェイオーワン)』が発表され、11人のメンバーが決まりました。
デビューメンバー11人の中に安藤誠明くんはいませんでした。14位でした。
オタク
ネットは騒然。
ツイッターでは「安藤くん」という名前が世界トレンドにまでなりました。
なぜ、安藤誠明くんは脱落してしまったのでしょうか?
結論:運命
私自身も安藤誠明くん1pickガチ勢でした。
安藤くんの今後のご活躍&ご多幸を心より祈りつつ、「結論:運命」に至るまでの考察を記します。
わかち合えればうれしいです~号泣(※アイキャッチ:『PRODUCE101JAPAN』公式ページより)
目次
安藤誠明くん最終回前の状況
まずは、安藤くんの脱落前の状況です。
これまでの順位です(↓)
(※写真&画像:『PRODUCE101JAPAN』公式ページより)
4位→4位→7位→11位→11位→10位→7位→6位→(最終回)14位。
最終回前までは、ずっとデビュー圏内でした。
- 顔面最強
- ボーカルの実力
- ダンスの向上
- 人柄
全てが認められ、V字回復、順位を上げているところでした。
公式ツイッターのいいね数リツイート数、グッズの完売速度も上位でした。
ネットでも、「川尻・豆原・鶴房・川西・安藤はデビュー確定」との予想を数多く見かけました。
「安藤くんはデビューするだろう」と誰もが思っている状態でした。
安藤誠明くんデビュー圏外・脱落の理由
では、安藤くん脱落の具体的な理由を考察します。
主な理由は5つです(↓)
- オタクが油断した
- 票が流れた
- 初見票の誤算
- 順位上下のタイミング
- 不遇ポイントの不足
1つずつ見ていきましょう。
理由1:オタクが油断した
第3回順位発表式の後、川西拓実くんが1位から12位になりました。
何があってもおかしくない…
各オタクたちは気を引き締めました。
が、やはり安藤くんオタクには油断があったのでしょう。
私の場合、自分の投票はしていたものの、友人知人に投票を依頼するところまではいきませんでした。
安藤くんならそこまでしなくても大丈夫じゃないか、と思ったからです。
1人ずつの油断は小さくても、積み重なって大きな油断となりました。
理由2:票が流れた
油断の一環として「票流れ」がありました。
最終投票は1pickとなってますが、
実際には、
- 「GYAO!」
- 「LINE」
2票投票ができました。
熱心なオタクは、1pickに2票ぶっこむのが主流です。
が、安藤くんの場合、「安藤くんは大丈夫そうだから、安藤くんに1票だけ入れて、あとの1票はボーダーラインぎりぎりの安藤くんと仲のいい練習生にまわしてあげよう」
という現象が起こったように推測します。
安藤くんと仲のいい練習生の順位が上がりました。
安藤くんの順位は下がりました。
熱心なオタクが少なかったのかもしれません。
または、お人好しなオタクが多かったのかもしれません。
理由3:初見票の誤算
油断の原因は、初見票にもありました。
最終回が地上波放送なことは、当初から発表されていました。
初見の一般視聴者からたくさんの投票が予測されました。
安藤くんの顔面は日本人ウケ最強です。
安藤くんに初見票がたっぷり入ると誰もが思いました。
安藤くんならオタクの票がなくても初見票でデビューできるだろうと予想されました。
最終回前日に、投票方法が発表されました。
SMS認証が必要なGYAO!投票のみ。LINE投票なし。
つまり、初見票はほとんど見込めないということです。
さらに、最終回本番は投票の告知はほぼありませんでした。
初見票を拒絶するかのような番組構成でした。
初見票が見込めないことが、もっと早くにわかっていたら…
安藤くんオタクにとっては大誤算でした。
理由4:順位上下のタイミング
最終回に限らず、番組全話を通して、順位はシーソーゲームのように推移しました。
「前回下がった人が上がる、前回上がった人は下がる」のくり返しです。
負けてる人を応援したくなる、人間の心理からくるものでしょう。
最終回の前に順位を下げていた人が、有利な結果となりました。
安藤くんの場合、順位が上がっていたことが不利となりました。
理由5:不遇ポイントの不足
PRODUCE101JAPANシリーズはドキュメンタリー要素が強いです。
感情移入しやすい練習生が人気になりやすいです。
- 順位が下がる…
- チームを追い出される…
- 自信がない…
- 弱音を吐く…
- 涙を見せる…
など。
「私が応援してあげなきゃ!」と思わせる不遇の演出が必要です。
不遇ポイントを溜めて、オタクの心をくすぐる必要があります。
安藤くんにも躓きや弱さはあるでしょう。
が、番組では放送されませんでした。
- 顔面
- パフォーマンス
- メンタル
そつなくこなせる、「安心安定の社会人男性」として存在していました。
不遇ポイントが足りませんでした。
安藤誠明くんデビュー圏外・脱落の結論
以上、安藤くん脱落の具体的な理由を考察しました。
が、結論は先述した通り、
- 運命
だと思います。
- 顔面最強
- メインボーカルの実力
- ダンスの向上
- 人柄
安藤くんはみんなから認められていました。
脱落原因要素のどれか1つでも安藤くんに有利な方に働いていたら結果は違っていました。デビューできてました。
しかし、脱落原因要素のどれか1つも安藤くんに有利には働きませんでした。
- タイミングじゃなかった…
- 安藤くんの居場所はここではなかった…
としか考えられません。
- モーニング娘。はオーディション脱落者で結成された
- ATSUSHIさんがCHEMISTRYオーデションに脱落したからEXILEが誕生した。
- 柏木由紀さんはモーニング娘。オーディションで脱落したからAKB48でスターになれた
どれも有名な逸話です。
安藤誠明くんにもビンビンにあてはまる予感です。
PRODUCE101JAPANをステップに、安藤誠明くんがよりいっそう輝く未来しか見えません!!
今回のまとめ
以上、安藤誠明くん脱落の考察をまとめました。
安藤くんのようなイケメン実力者がPRODUCE101JAPANに出てくれたこと、心から感謝です。
3か月間幸せでした、楽しかったです、ありがとうございました。感謝。
安藤誠明くんの今後のご活躍を心より、全力で祈ってます!!!
毒女
タコ師匠