こんにちは。毒女です。
スペースシャワーTVに興味がある人
知りたい方、いますか?
この記事の内容は、
- スペースシャワーTVを見る方法がわかる!
- スペースシャワーTVのあれこれがわかる!
です。
大人のエンタメオタクが記します。
わかち合えればうれしいです、参考になれば幸いです~(※アイキャッチ画像:スペースシャワーTV公式サイトより)
※2021年6月時点の情報です。
目次
スペースシャワーTVとは?
スペースシャワーTVとは?
日本最大の有料音楽チャンネルです。
兄弟チャンネルに「100%ヒッツ!スペースシャワーTVプラス」(スペシャプラス)があります。
株式会社スペースシャワーネットワークが運営しています。
日本のロック・ポップスを中心に、邦楽・洋楽・メジャー・インディーズ様々なジャンルを網羅しています。
コンテンツは音楽系のバラエティ番組・情報番組・トーク番組・チャート番組、アーティストの特番、MV(ミュージックビデオ)、ライブ映像など多種多様です。
番組表
番組表は公式サイトで見ることができます。
公式サイト&SNS
公式サイト&SNSです。
- 公式サイト:https://www.spaceshowertv.com/
- 公式ツイッター:@spaceshowertv
- 公式インスタグラム:spaceshower
スペースシャワーTV視聴方法
スペースシャワーTVの視聴方法は3パターンあります(↓)
- スカパー
- IPTV(ブロードバンド)
- CATV(ケーブルテレビ)
です。
1つずつ解説します(↓)
視聴方法1.スカパー
CS放送(CommunicationSatellites/通信衛星を利用した放送)のスカパーでスペースシャワーTVを見る方法です。
まず、スカパーが視聴できる環境か確認します(↓)
テレビのリモコンで「CS161」を選局します。
(CS161はQVCという通販番組です)
- わが家のリモコンの場合です(↓)
「①CS」を押して、「②選局」か「③番組表」でCS161を選局します。
- 映るときはこんな感じです(↓)
「CS161」が映らない場合
「CS161」が映らない場合、アンテナ設置等が必要です。
お金や時間がかかります。
今回は詳しい説明は割愛します。
「CS161」が映る場合
「CS161」が映る場合、スカパーでスペースシャワーTVを申し込むだけです。
申し込みはここからできます >>スカパー!
流れに沿ってやれば簡単です。
申し込みの流れや詳細はこちらの記事にも記しました。>>【簡単】スカパー契約の流れ!!【加入済者が体験からわかりやすく解説】
申し込んで30分で見られるようになります。
スペースシャワーTVを見るための最安料金は(↓)
- スカパー基本料:月429円(税込)
- スペースシャワーTV視聴料:月770円(税込)
合計:月1,199円(税込)
です。
チャンネルは「ch.322」です。
録画もできます。
2週間無料お試し
スカパーには2週間の無料お試しがあります。
スペースシャワーTVも無料で見られます。
登録してないC-CASカードがあるなら試してみるとお得です。
2週間無料お試しはこのページから申し込めます >>スカパー公式「2週間無料お試し体験」
2週間以上利用する予定ならいきなり申し込みで大丈夫です >>スカパー!
(※視聴不可)スカパーオンデマンド
スペースシャワーTVはスカパーオンデマンドでは見られません。(※2021年6月現在)
スカパーオンデマンドは日々進化しているので、今後状況は変わるかもしれません。
視聴方法2.IPTV(ブロードバンド)
ブロードバンドを利用してスペースシャワーTVに加入する方法です。
ブロードバンドとは、高速大容量なデータ通信ができる回線のことです。
スペースシャワーTVが見られるのは3種類です(↓)
- ①「auひかりテレビサービス」
- ②「ひかりTV」
- ③「スカパー!プレミアムサービス光」
1つずつ解説します。
①「auひかりテレビサービス」
auの光回線(auひかり)を利用して、auひかりテレビサービスでスペースシャワーTVを見ます。
★現在auひかりを利用している⇒「auひかりテレビサービス」を申し込む。
★現在auひかりを利用していない⇒「auひかり」と「auひかりテレビサービス」を申し込む。(※対象エリア外の場合あり)
利用の流れは、
- 申し込む
- セットトップボックス(←auひかりテレビサービスを見るために必要な機械)が届く
- ケーブルを繋いで接続する
- 初期設定して完了
です。
スペースシャワーTVを見るための最安料金は、
- ライフセレクトパック:月1,628円(税込)
- セットトップボックスのレンタル料金:月550円(税込)
- 初回登録料:880円(税込)
合計:月2,178円(税込)+初回のみ880円(税込)です。
詳細や申し込みはこちら >>「auひかりテレビサービス」
録画できます。
②「ひかりTV」
NTTの光回線(フレッツ光)を利用して、ひかりTVでスペースシャワーTVを見ます。
★現在フレッツ光を利用している⇒「ひかりTV」を申し込む。
★現在フレッツ光を利用していない⇒「フレッツ光」と「ひかりTV」を申し込む。(※対象エリア外の場合あり)
利用の流れは、
- 光回線とテレビを用意して申し込む
- 必要書類とチューナーが1週間ほどで届く
- 接続設定をする
- 利用開始
です。
スペースシャワーTVを見るための最安料金は、
- 基本放送料:月1,100円(税込)
- テレビおすすめプラン:月2,750円(税込)
合計:月3,850円(税込)です。
その他、チューナーが必要です。
- 購入の場合:37,800円(税込)、10,015円(税込)の2種類
- レンタルの場合:月770円(税込)、月550円(税込)の2種類
詳細や申し込みはこちら >>「ひかりTV」
録画できます。
③「スカパー!プレミアムサービス光」
「フレッツ光」「ドコモ光」「ソフトバンク光」「ニフティ光」などの光回線と光回線テレビを利用して、スカパー!プレミアム光でスペースシャワーTVを見ます。
★現在「光回線」「光回線テレビ」を利用している⇒「スカパー!プレミアム光」を申し込む。
★現在「光回線」は利用しているが「光回線テレビ」は利用していない⇒「光回線テレビ」を用意して、「スカパー!プレミアム光」を申し込む。
★現在「光回線」「光回線テレビ」を利用していない⇒「光回線」「光回線テレビ」の用意したあと、「スカパー!プレミアム光」を申し込む。(※対象エリア外の場合あり)
利用の流れは、
- スカパー!プレミアム光の「専用チューナー」を用意する(購入、またはテレビに内臓されている場合あり。レンタルサービスは2020年3月末で終了しました)
- チューナーを設置する
- 視聴開始の連絡をする
です。
スペースシャワーTVを見るための最安料金は、
- スカパー基本料:月429円(税込)
- スペースシャワーTV視聴料:月770円(税込)
合計:月1,199円(税込)です。
詳細や申し込みはこちら >>スカパー!
録画できます。
視聴方法3.ケーブルテレビ
ケーブル線で地上波・CS・BS放送などが見られるサービスです。
ケーブルテレビは大きく、
- ①J:COM
- ②J:COM以外
に分けられます。
1つずつ解説します。
①J:COM
日本のケーブルテレビの半分以上はJ:COMです。
都会の集合住宅の場合、最初からJ:COMに対応しているところも多いです。
ケーブルテレビJ:COMを利用してスペースシャワーTVを見ます。
★住居がJ:COMに対応していない場合⇒対象地域かどうかの調査や工事が必要です。手間ヒマかかります。今回は説明は割愛します。
★住居がJ:COMに対応している場合⇒申し込みから最短4日でスペースシャワーTVが見られるようになります。
利用の流れは、
- 申し込み
- 工事日の調整
- 宅内工事(要立ち合い)
- 利用開始
です。
料金はちょっと複雑です。
ネット利用とのセットプランなど様々です。
詳細や申し込みはこちら >>「J:COM」
録画できます。
②J:COM以外
J:COM以外の地域のケーブルテレビです。
地域のケーブルテレビを利用してスペースシャワーTVを見ます。
★住居が地域のケーブルテレビに対応していない場合⇒対象地域かどうかの調査や工事が必要です。手間ヒマかかります。今回は説明は割愛します。
★住居が地域のケーブルテレビに対応している場合⇒地域のケーブルテレビごとに扱っている番組、視聴料金が違います。確認が必要です。
「スペースシャワーTVが見られるか?」「料金はいくらか?」など、直接確認して申し込みをします。
全国のケーブルテレビ一覧はこちら >>スペースシャワーTV公式サイト「全国のケーブルテレビ一覧」
録画できます。
今回のまとめ
以上、スペースシャワーTVを視聴する方法を3つまとめました。
- スカパー
- IPTV(ブロードバンド)
- CATV(ケーブルテレビ)
どれもゼロからとなると結構大変なので、住居環境次第で視聴方法を選ぶ感じでしょうか。
全部見られる環境なら、スカパーが簡単で安いです。 >>スカパー!
毒女
タコ師匠